経年変化に魅せられて

ジーンズを始め経年変化する物とコーヒーが大好き

服関連

デニムなパンツを見つけてしまった【TOOT】

投稿日:

最近、図書館で「人生をはみ出す技術」という本を見つけました。

読んでみると、著者はどうやらパンツブランド「TOOT」の社長とのこと。

本には自分らしく働いて、生き抜く力を手に入れる術が語られています。

 

しかし、話の折々にTOOTのパンツの話が出てくるんです。

社長は、初めてTOOTを穿いた時にこれほどまでにフィットするパンツがあるのかと感動し、社長就任を決意したそうです。

そんなことを言われると、何だか随分良さそうなパンツだ、と洗脳されて気になってきます。

 

調べてみると、出てくるのはバリバリローライズで奇抜なデザインのパンツ達。

何だかエロいんです。

ですが、評判を見ていると穿き心地が相当よさげです。

(ジーンズで言うとフルカウントのような?笑)

 

奇抜な見た目だけじゃない。こだわり抜かれた本気のパンツ。

TOOTのパンツをよく見ると、フロント部分がかなり立体的な作りになっています。

 

これは「フロントカップ」と呼ばれていて、立体的に縫製することで、「優しく持ち上げられながらも、まるではいていないかのような不思議な感覚」になるそう。

 

常々パンツのズレに悩んでいた

そのおかげか、どんなに大きく動いてもずれないそうです。

これは魅力的です。

私はパンツを穿いていると、繁栄に股に食い込んでくるのです。

これが気になって仕方がない。

それがこのセクシーパンツで解消されるのなら買ってみたい…

 

デニムパンツ

そんな中、ホームページを見ていると、衝撃的なものを見つけてしまいました。

 

それがこの、デニムnano

どうやらTOOT創業17周年アニバーサリーモデルのようで、デニムに近い縫製が施されています。

詳細を見てみると、インディゴカラーにオレンジのステッチ。

更にはボタンやポケットも付いてます!!

パンツにポケットが付いているなんて、初めて見ました。

これがあれば、パンツとジーンズによる夢のデニムオンデニムができるというわけです!

 

注意書きには、「濃色の製品は、色落ちすることがありますので、単独でのお洗濯をおすすめいたします。」と書かれています。

ということは、このパンツは色落ちを楽しめるということでしょうか?

ついにパンツの経年変化という新時代が来たというわけですね。

これはデニム好きとしては手に入れたい!買わないですが!

 

パンツで革命を。

著者であるTOOTの社長は、パンツで革命を起こしたいと本気で考えているそうです。

また、コレクションにも出したいと企んでいるようで、彼のそういったプログレッシブな姿勢にもすごく好感が持てます。

 

ジーンズもいいですけど、もうジーンズは沢山持っているよという方は是非このデニムパンツをお試しください。

パンツの経年変化の世界はきっと魅力的でしょう。

-服関連
-,

関連記事

Red

【経年変化】グッドオンのTシャツを3年着てみた。【Good On】

こんにちは、のきです。 前回、グッドオンのTシャツを紹介してから3年が経ちました。 経年変化するTシャツ【Good On-グッドオン-】 今回は、グッドオンのTシャツがどう経年変化したかをご紹介します …

【TCBジーンズ 50’s】 色落ちレポート(洗濯1回目)

TCBの50’sを穿き始めてから一ヶ月以上が経過しました。 【TCBジーンズ 50’s】 穿き込みスタート! この一ヶ月間は朝から晩まで毎日穿いていたので、まあまあアタリが付いてきました。 …

マニアックなジーンズの魅力[レプリカ・ヴィンテージ系]

レプリカジーンズってご存知ですか? レプリカジーンズとは、一般的にはリーバイスなどのヴィンテージジーンズを再現しようとして作られたものを指します。 ではヴィンテージの魅力は何かというと、現在のジーンズ …

【TCBジーンズ 50’s】 穿き込みスタート!

先日、岡山県倉敷市を観光してきました。 美観地区をはじめ、どこも落ち着いた雰囲気ですごく魅力的な街でした。 そして倉敷と言ったら児島ジーンズストリートは外せませんよね。 児島ジーンズストリートには、商 …

倉敷美観地区で買いたいデニムエプロン。

以前岡山県倉敷市を観光したのですが、本当に素敵な街でした。 倉敷市児島は「繊維のまち」とも呼ばれ、児島ジーンズストリートがあります。 そこの商店街には様々なジーンズメーカーのショップが並んでおり、 そ …