洗濯機って偉大ですよね。
洗剤入れてボタン一つで洋服をピカピカにしてくれるんです。
でもちょっと待った。
こんなに洗濯を繰り返して、洗濯機自身は汚れないんでしょうか?
かと言って洗濯機の中を覗いてみてもピカピカしてますよね。
一見何も問題無さそうに見えます。
でもある日、大好きなジーンズを洗濯して干そうとしたら、茶色い何かが付いてたんです。
それで何となく気になって調べてみると。。。
実は、洗濯槽は目に見えない裏側はカビだらけになってるんだそうです!!
(・_・)
付着していたのは洗濯槽のカビだったんです!
洗濯槽の裏側には日々の汚れが溜まっており、湿度も高いためカビが繁殖しやすいんですね。
服を洗っているのに菌が付着していく、なんて絶対に嫌ですよね。
それで病気になったりしたらもっと大変です。笑
ショックを受けた私は洗濯槽の掃除方法を調べ、大急ぎで買ってきました。
【シャボン玉石けん 酸素系漂白剤】
酸素系漂白剤です。
酸素系漂白剤には、漂白、除菌、消臭の効果があります。
また用途は洗濯、しみ抜き、台所周りのお掃除、排水口の除菌・消臭などがあります。
効き目の強い塩素系漂白剤に比べ、酸素系漂白剤はそこまで強力ではなく、扱いやすいことろが魅力ですね。
これで裏に潜むカビを撃退して参りましょう。
酸素系漂白剤で洗濯槽をお掃除してみた
早速やっていきます。やり方はとっても簡単です。
用意したもの
- 酸素系漂白剤
- カビ取りネット(百均で売ってます!)
清掃手順
- 準備として、ゴミ取りネットは取り外しておく。
(ネットにカビが詰まるのを防ぐため) - 洗濯槽にお湯を満水になるまで溜める。
酸素系漂白剤を活発にするために温度は40~50℃で。 - そこに酸素系漂白剤を一袋全て投入する。
- 5分ほど「洗い」にかけ、その後一晩放置する。
- するとこうなります。
出てきました、カビです。
こんなに沢山のカビが潜んでいたんですね…
結構ショックが大きいです。
これをカビ取り君で除去していきました。 - もう何度か「洗い」、数時間放置して再度カビを除去していきました。
- カビが出てこなくなったら、ごみ取りネットを取り付け、フルコースで洗濯機を回します。
取りきれなかった汚れをキャッチしてもらいましょう。 - 最後に、洗濯槽に残ってしまった細かい汚れを取り除けば一応終了です。
ただ、正直回すたびにカビが出てきて中々終わり時がわかりませんでした。
そこで私は、使わなくなったタオルを中に入れて3回くらいフルコースで回しました。
タオルでカビをキャッチしていったんですね。
これは別にタオルでなくてもいいと思います。
例えば百均でごみキャッチャーを購入し、中に入れて何度か空回しするとかですね。
そういうこともあり、私の場合、ここまでの作業を行うのにかなり時間を要しました。
ですから、一晩放置した翌日丸一日かけて作業を行うつもりでいた方が良いかと思います!
カビ発生の予防は…
お掃除が終わった後はジーンズにカビが付くこともなくなり、平和に経年変化を楽しんでおります。
ちなみにジーンズには中性洗剤を使用しています。
これで一安心と言いたいところですが、また今まで通りにしていたら再びカビが発生することでしょう。
そこで、再発防止のために…
- 洗濯機の蓋は開けっ放しにしておく。
できるだけ湿気をためないようにし、カビの繁殖を予防します。
- 普段の洗濯でも、酸素系漂白剤を使用する。
服の消臭・殺菌をしつつ洗濯槽もきれいに保ってくれます。
酸素系漂白剤は塩素系と違って色柄物にも使えますから安心ですよ。
- 数ヶ月に一度は掃除する。
やはりこれが一番効果的でしょうね。手間はかかりますが、清潔は保てると思います。
皆さんも早速洗濯槽をきれいにして、快適な洗濯ライフを送りましょう!