経年変化に魅せられて

ジーンズを始め経年変化する物とコーヒーが大好き

服関連

Barns(バーンズ)のTシャツを1年着てみてのレビュー

投稿日:2017年9月16日 更新日:

無地Teeっていいですよね。

夏は1枚で着るも良し、インナーとして着るも良し。

年中活躍してくれる頼もしいやつです。

Tシャツと言ってもシルエットや生地は様々で、ブランドによってその特徴は違います。

でも、それ故についつい買いすぎちゃうのが困りもの。

私が持っているTシャツの中でも、今回はヴィンテージ感漂う素敵な1着をご紹介したいと思います。

 

 Barns(バーンズ)

こちらは私の大好きなバーンズのTシャツです。

このTシャツの特徴は何と言っても旧式の吊り編み機で編まれていることにあります。

この吊り編み機は、一日にTシャツ12枚分ほどしか編むことができないんです。

その分、空気を含みながらゆっくりと編まれるため、触ると柔らかな肌触りなのがわかります。

私もこの触り心地が大好きで、つい手を伸ばしてしまいます。

また、脇に縫い目の無い「丸胴」であることからも、着心地が良いとされています。

 

昔の吊り編み機ならではの見た目。

糸もムラ糸で、昔ながらのざっくりとした質感です。

洗うたびに馴染んでいき、ヴィンテージ感のある風合いへと変わります。

 

ポケットもふんわりとしています。

わざと斜めに取り付けられていて可愛いです。

 

首周りはバインダーネックになっていて、着用を繰り返しても型崩れしにくいです。

これはリブが狭めなんですが、バーンズのTシャツが2017年にアップデートされたようで、これよりもリブ幅が広くなっているようですね。

ちなみにタグにあるように、メイドインジャパンです。

 

袖口や裾は縫い目が見えない縫製がされています。

普通は↓のように縫い目が見えるんですね。

ただ、現行のを見ると、この写真と同じ普通のダブルステッチになっていました。

こういうディテールが無くなってしまうのは寂しいですね。

 

サイズに関してですが、普段はMサイズでぴったりな私が、バーンズのMを着るとかなりタイトになりました。

身幅が結構細めで、シルエットがきれいなのも魅力。

ただ現行のものはサイジングが変わり、全体的にワンサイズ大きくなっているようです。

普段Mサイズが丁度で、ぴったり着たい方はS、普段通りに着たい方はMで良いと思います。

また生地もしっかりしているので、白でも透けることもありません。

 

一つだけ難点が…

着心地・ディテールともに非常に良いTシャツなんですが、一つ難点がありまして。

見えますか?

背中などの摩擦する部分に毛玉ができるんです。

緩く編まれているため、仕方のないことだとは思いますがちょっと気になります…

これも味だと捉える方もいるかもしれないので一概にデメリットとは言えませんが。笑

また、インナーとして着るなら毛玉もできないですし、問題ありませんね。

毛玉について調べてもあまり言及されてないようでしたので、参考になればと。

 

着てて楽しくなるTシャツ

現行のものと違うところがあり説明が難しかったんですが、旧式吊り編み機を使用したナチュラルな質感であることは変わりません。

肌触りや着心地も良く、着ていて楽しいTシャツです。

また、カラーも豊富にあり、どれもきれいな色でおすすめなので、気になった方はチェックしてみてください。

-服関連
-

関連記事

経年変化するTシャツ【Good On-グッドオン-】

こんにちは。 皆さんはどんな服がお好きですか? 自分の身体に合ったシルエット、好きな色、素材、生地、縫製…等々、人によって重視する点は異なると思います。 私が最近夢中になっているのは、経年 …

【TCBジーンズ 30’s JK】 色落ち(洗濯2回目)

真夏も去り、少し涼しくなってきたので、ここ数週間は毎日のように着ておりますこちらのGジャン。 【TCBジーンズ 30’s JK】5ヶ月経過 色落ちレポート TCBの1stモデルのデニムジャ …

【RAILROAD SOCK(レイルロードソック】おすすめの白ソックスをレビュー【アメリカ製】

コーディーネートに欠かせない白ソックス。 どんな服装にも合ってすごく使い勝手が良いですよね。 勿論、白い靴下なんてどこにでもありますし、ユニクロなどでも売っています。 だけど、そんな誰でも持っている白 …

【TCBジーンズ 50’s】 色落ちレポート(洗濯1回目)

TCBの50’sを穿き始めてから一ヶ月以上が経過しました。 【TCBジーンズ 50’s】 穿き込みスタート! この一ヶ月間は朝から晩まで毎日穿いていたので、まあまあアタリが付いてきました。 …

倉敷美観地区で買いたいデニムエプロン。

以前岡山県倉敷市を観光したのですが、本当に素敵な街でした。 倉敷市児島は「繊維のまち」とも呼ばれ、児島ジーンズストリートがあります。 そこの商店街には様々なジーンズメーカーのショップが並んでおり、 そ …